超高濃度ビタミンC点滴療法
2005年にアメリカ国立健康研究所、国立ガン研究所、国立食品医薬品局の科学者達は共同で「高濃度のビタミンCはガン細胞を殺す」という論文をアメリカ科学アカデミー紀要に発表しました。
続いて、2006年3月には高濃度ビタミンC点滴療法で長期生存を続けている3人のガン患者さんについてカナダ医師会雑誌に論文が発表されました。
さらに2007年には「高濃度ビタミンC点滴療法がガン患者の痛み、倦怠感、食欲低下、不眠などの諸症状を改善し、QOL (生活の質)を改善する」と韓国医師会雑誌に論文が発表されています。
そして、現在はアメリカやカナダの多くの医師らが高濃度ビタミンC点滴療法をガン患者に行うようになり、この治療を受ける患者の数は急増しています。
ビタミンCの抗癌作用のしくみ
1. 癌細胞は正常細胞に比べてブドウ糖の取り組みが多い。(癌細胞はブドウ糖をエネルギー源として増殖します。)ビタミンCはブドウ糖とほぼ同じ構造なので癌細胞に集まりやすいのです。
2. 癌細胞は正常細胞に比べて活性酸素を中和するカタラーゼ酵素が不足しています。ビタミンCは高濃度になると活性酸素を発生します。正常細胞はカタラーゼ酵素により全く影響を受けず、癌細胞のみが破壊されます。
癌に対する高濃度ビタミンC治療の適応
国際人体機能研究所発表のプロトコールによると、
1.標準的癌治療が無効の場合
2.標準的癌治療の効果をより増大させたい場合
3.標準的癌治療による副作用を軽減したい場合
4.健康を維持しながら、寛解期を延長させたい場合
5.標準的癌治療を拒否し、代替療法を希望する場合
となっています。
診療のご案内・ご予約、お気軽にお問い合わせください。
052-561-3286